きつねたぬきだし

ちょっとしたメモ代わりに。

Qiita 始めた

Qiita 始めた。 OSX - .bash_history のように、 OS X のアプリケーションの使用履歴を記録するスクリプト - Qiita OSX - .bash_history のように、 OS X のアプリケーションの使用履歴を記録するスクリプト - Qiita もともと、本名とは別のいろんなハンドル…

Mac で WebDAV

Backlog のファイル管理には WebDAV が使用できることをしりました。 しかし、プロジェクトページのリンクをたどったら、 Windows XP での操作しか書いてなかったです…。 http://www.backlog.jp/help/usersguide/file/userguide238.html わざわざブログに書…

シェルスクリプトマナー

bash のシェルスクリプトを書くときに、 「 exit code が 0 じゃなきゃダメ」 「未知の変数があったらダメ」 「 pipe でつないだ時に途中の pipe で躓いてもダメ」 を矯正するには、それぞれ set -e set -u set -o pipefail する。短縮して set -euo pipefai…

PyPI の Top 50 プロジェクトで予約語・組み込み関数の合計出現回数を調べてみた。

書いたスクリプトがこちら gist: https://gist.github.com/kitsuyui/11cb65ef4f4630432bfa 引数にファイルを指定すると、そのファイル内の Python 予約語・組み込み関数名の出現回数を数え上げ、降順で TSV 形式で出力します。 例えば、このファイル自体の予…

Homebrew と Homebrew Cask でインストールしたパッケージ

私は普段、 OS X と Ubuntu Server で開発しています。 OS X 上でのソフトウェア管理は、以下の 3 つを使っています。 App Store Homebrew http://brew.sh/ Homebrew Cask http://caskroom.io/ Mac Ports, Fink, Boxen なども試したのですが、今は Homebrew …

libpeerconnection.log

Google Chrome が libpeerconnection.log をルートディレクトリに勝手に生成するようになった。 時期的には、 28 にバージョンが上がったあたりか。 無害らしいけれども、 Finder に表示されるとなんか変な気分。 sudo chflags hidden /libpeerconnection.log…

The Zen of Python の元ネタ?

(注意: 本記事の書籍のリンク先は Amazon になっています。) Python で >>> import this すると出てくる、 The Zen of Python の 17 行目 Now is better than never. これの元ネタと思しき文章が、先ほど読んでいた本に偶然載っていたのでメモ。 Now if not …

【メモ】Python の除算・剰余算

あまりにも基本的なことだけれど、うっかりしちゃいそうなのでメモ。 >>> 5 // 2 2 >>> 5 / 2 2 >>> 5 % 2 1 >>> divmod(5, 2) (2, 1) >>> >>> from __future__ import division >>> 5 // 2 2 >>> 5 / 2 2.5 >>> 5 % 2 1 >>> divmod(5, 2) (2, 1) >>> 未来が…

VirtualBox でクローンの MAC Address を変えたい。

いっぱい山ほど環境を作っていろんな技術を試したい時、 やっぱり仮想化環境を使うと思います。 VirtualBox は気軽に使えて便利です。 一個インストールしたら、あとはクローンを作ると楽です。 実は充実した CLi もあって良いです。 MAC Address がぶつかる…

Apache の VirtualHost 設定を確認する。

VirtualHost の名前解決 + 文法チェック httpd -S 文法チェックだけなら、 httpd -t また、 httpd -t と apachectl configtest は微妙に違う。

Wiki とか Markdown の表

引数を Markdown っぽい表にする。 $ perl -le '$_=join("|","",(map{" $_ "}@ARGV),"");print;s/[^|]/-/g;print' foo bar buzz TSV から Markdown or Wiki Syntax っぽいものにする。 $ perl -ple 's/\t/ | /g;$_="| $_ |"' 適当に alias しておけば、シェ…

mkfifo と tee で複数の入力・出力のパイプ

はじめに UNIX では、ほとんどありとあらゆるものをファイルとして扱うことができる。 tee コマンドについて書いてある他ブログ記事を読むと、 「ファイルに書きつつ標準出力に出す」というような 画面上でのログ確認での使い方のみ書いている記事が多い。 …

UTF-8 の濁音・半濁音が分裂したら

NFC と NFD で扱いが異なるので。 iconv -f 'UTF-8-MAC' -t 'UTF-8' これにパイプすれば良いです。 f は from, t は to です。

コピー&ペーストする時に小文字大文字に変える

OS X でのお話。 $ pbpaste | perl -ple 'tr/a-z/A-Z/' | pbcopy 「それ Vim でできるよ」 「はい」

シェルから syslog にメッセージ

logger なる便利なコマンドがあることを知らず。 $ logger 'こんにちはこんにちは!' これで OK $ logger -t 'タグも付けられます!' 'こんにちはこんにちは!' 他は man してください。 ちなみに syslog-notify なる、おもしろそうなプロジェクトが。 http:…

cron でメールを個別に。

crontab の宛先を MAILTO で指定すると、全部同じ宛先しかできない >< * * * * * /path/to/hoge 2>&1 | mail -s title my@example.com mail 使おう。パイプしよう。エラー出力もちゃんと束ねてあげよう。

netstat で Unix Domain Socket の一覧を表示する

語弊を恐れずに、 「インターネットじゃなくてファイルの方でつながってるソケット」 を netstat で表示する。 GNU/Linux netstat -lt --protocol=unix BSD 系 (OS X 含む ) netstat -f unix 使い道 ネットワークの勉強を基本からやりたいよ! Unix ってそも…

【解決編】Django の ORM の Date でハマってる

そもそも そもそも MySQL のクエリのログくらい、見ましょう。 書き忘れていた場合は、以下の行を my.cnf の [mysqld] に記述します。 パスなどはもちろん、各々の環境に合わせてください。 log = /var/log/mysql/mysql-query-history.log ログを見る 実際に…

Django の ORM の Date でハマってる

バージョンとか まだ解決していないので、ざっくりした記事です。 (追記 2013/01/15 解決しました!現在記事作成中です。) 解決したら、ざっくりした生地をふわふわした記事に焼き上げます。 バージョンは以下の通りです。 Django 1.4.3 Python 2.7.2 MySQL …

【ハマった】 ImageMagick で作成した画像の色表示がブラウザによって異なる。

ImageMagick とは 画像変換に使う十徳ナイフ的な CLi です。 今回の問題 Chrome と Safari とで、 変換した PNG 画像の色合いが違った。 それどころか、置換したはずの色とも違う色が表示されていた。 原因 画像のカラープロファイルがない場合、ブラウザご…

シェルスクリプトのごく基本的なツッコミ

はじめに 無駄な cat, 無駄な echo を無くすことが大事です。 この記事中では、サンプルのコマンドとして mysql をつかってます。 本来、 mysql なら -e オプションで引数から文字列を入れるほうが綺麗です。 その場合は -BN してやるとバッチモードで同じ出…

HTML - col/colgroup の CSS 指定の罠。

はじめに HTML で表を生成する場合、当然 table 要素を使うことになりますが、 その際には、 col/colgroup を使って、列ごとの要素を指定することができます。 それぞれの td/th に一個ずつクラスを割り振るよりもずっと簡単です。 今回はこの col/colgroup …

ブログを始めました

プログラミングに関わる Tips や、マニアックなネタなどを書いていきます。